ヴィーガン/ベジタリアンのススメ

最近よく耳にする「ヴィーガン」「ベジタリアン」。そんな生き方したくてもちょっとハードル高いなぁ、なんて思ってる方の為に魚介類を以外の肉を食べない「ペスクタリアン 」から最近「ベジタリアン」を経て「ヴィーガン 」に転向した私の日々の料理・食生活やその他雑感など紹介・発信していきます。

簡単!! 男のヴィーガンスウィーツ13 卵•乳製品不使用「オレオのケーキ」

皆さんこんにちは。

いかがお過ごしでしょうか。

この度、あのオレオがリニューアルしたらしく何と「卵乳製品不使用」となりました。ただ、メーカーがそれを謳っているわけではなく、乳化剤や砂糖精製時に使用される骨炭などの詳細は不明なままでヴィーガン対応やアレルギーフリーを謳っているわけではありません。販売元に問い合わせた所、単に「動物性原料は使っていない」と言う事です。ですので食べる食べないの判断は各自に委ねたいと思います。また、まだ市場に旧版が残っていますのでそれは従来の乳製品使用ですので必ずご確認を。

f:id:KenGnyo:20210423152352j:plain
f:id:KenGnyo:20210423152411j:plain



因みに牛骨炭を使用していない砂糖はここらです。

room.rakuten.co.jp

room.rakuten.co.jp

room.rakuten.co.jp

room.rakuten.co.jpこちらは植物性バターの「ソイブレール」です。ホントにバターみたいで使いやすかったです。これはオススメ出来ます。

room.rakuten.co.jp


それでは早速そのオレオを使ったヴィーガンケーキを作っていきましょう。

(目次)

材料はこれだけ(15cm底抜け型1台分)

  1. オレオ(1箱半、18組)
  2. 豆乳ヨーグルト(1パック400g前日から水切りしておくのを忘れずに)
  3. お好きな砂糖(大さじ1〜3程度お好みで調整、今回はきび砂糖)
  4. 無調製豆乳またはお好きな植物性ミルク(100cc)
  5. コーンスターチまたは片栗粉(7〜8g)
  6. 豆乳に混ぜる用のお好きな砂糖(25g程度お好みで調整)
  7. ココナッツクリーム (100ml直前まで冷やしておく、なければココナッツミルクでも。または、もし入手しにくければ無くてもおk)
  8. バニラエクストラクトもしくはバニラエッセンス(小さじ1、または少々。無くてもおk)
  9. トッピング用にスライスアーモンドやお好きなナッツ類、ココナッツフラワーなど(適量)
  10. ヴィーガンバターもしくは無香ココナッツオイル、もしくはその他オイルや植物性マーガリンなど(20g〜30g程度)
  11. その他(クッキングペーパー、型に塗る用のオイル、湯煎焼き用にアルミホイル、ビニール袋かジップロック、ココナッツクリームを泡立てる用の氷少々、湯煎焼き用のトレー、各工程で混ぜる為のボウルも2〜3個あれば作業性が良いです)

作り方

1.型の底面に丸く切ったクッキングペーパーを敷いて側面にはオイルを塗っておきましょう。

2.オレオは18組全てひっぺがしてクリームをむしり取ります。この作業はお子さんにやっていただいても楽しいと思います。僕は好きです。

f:id:KenGnyo:20210423152433j:plain
f:id:KenGnyo:20210423152423j:plain

3.全て剥がしたら、クッキーは上表面にふりかける用に約30g位、クリームフィリングの中に入れる用に4〜5枚位、残りはボトム用、の3つに分けておきます。ビニール袋やジップロックに入れて砕いても良いですし、面倒ならフープロでガーしても構いませんが、表面にふりかける用やクリームフィリングの中に入れる分はやや荒めに残しておく事をお勧めします。

f:id:KenGnyo:20210423152453j:plain
f:id:KenGnyo:20210423152752j:plain


ボトム用に混ぜるオイルは10.の出来れば冷えたら固まる系のオイルが望ましいのですが、無ければお好きなオイルを入れて各々調整して下さい。冷凍庫で冷やしておきます。

(ボトムはあまりサラサラだと冷やしても固まりきらないので豆乳や何かオイル、ヴィーガンバターなどを混ぜ込んで調整して下さい。下の写真位だとややサラサラ過ぎでした)

f:id:KenGnyo:20210423152503j:plain


4.前日から豆乳ヨーグルトの水切りを開始します。ただ水切りするだけでなく、キッチンペーパーを敷いたザルに物を入れたら、上からラップをぴっちり被せその上に軽めの何か重りを乗せます。ここ重要なので出来るだけ念入りに水切りしましょう。今回は1日半くらいしました。出てきた水はパン焼くか何かで使って下さい。

f:id:KenGnyo:20210423152525j:plain
f:id:KenGnyo:20210423152535j:plain

5.ボウルに剥がしたオレオのクリームを入れてよく練り、そこに水切りヨーグルトと3.のきび砂糖を入れてヘラでよく混ぜ、冷蔵庫で冷やしておきます。

 

6.小鍋に6.のきび砂糖25gを入れてコーンスターチをふるい入れたら泡立て器でよく混ぜます(最悪粉ふるいはなくても構いませんがよく混ぜてね!)。 

f:id:KenGnyo:20210423152545j:plain
f:id:KenGnyo:20210423152556j:plain

7.の小鍋に無調整豆乳もしくは植物性ミルク100ccを少しづつ入れながらよく混ぜ、火にかけます。弱目の中火以下で焦がさないように泡立て器で混ぜながら、トロミがついたらおkなので火から下ろしましょう。

8.冷やしておいた水切りヨーグルトのクリームにトロミがついた7.の植物性クリームをヘラでよく混ぜていきます。そしてフィリング用に取っておいた4〜5枚のオレオクッキーも入れて軽く混ぜたらやはり冷蔵庫で冷やしておきます。

f:id:KenGnyo:20210423152717j:plain

9.次にボウルの底に氷を当ててココナッツクリームを別のボウルで泡立てていきます。もし無ければココナッツミルクの固まっている部分を使うか、それも無ければ特に無くても美味しいのでこの工程はスキップでもおkです。材料に挙げていませんがここでやはりお好みでお好きな砂糖を大さじ1程度入れても構いません。3〜4分も攪拌すれば大体おkだと思います。

f:id:KenGnyo:20210423152626j:plain
f:id:KenGnyo:20210423152638j:plain

10.この泡立てたココナッツクリームに冷やしておいたフィリングを混ぜ、冷やしておいた型に流し込みます。

f:id:KenGnyo:20210423152728j:plain

f:id:KenGnyo:20210423152740j:plain
f:id:KenGnyo:20210423152802j:plain

11.オーブンを160度40分〜45分に予熱してお湯を沸かしておきます。その間に型の底をアルミホイルで覆ってお湯が入り込まないように準備しておきます。そしてトレーにお湯を張って型を置いて焼きます。熱湯など注意です。焼けたら冷まして残りのオレオとトッピングをかけ、冷凍庫で数時間冷やして下さい。ガチガチに冷凍する必要もありませんが、全体が落ち着き、カットしやすくなります。食べるときは半解凍気味だと扱いやすいです。もし残ったらまた冷凍してしまえばおkです。

(もし、湯煎焼きが面倒な場合はこの工程もスキップして残りの砕いたオレオとトッピングをかけてそのまま冷凍庫で冷やしてしまってもおkです。下の画像は湯煎焼きしてないバージョンです)

f:id:KenGnyo:20210423152823j:plain

コツ•ポイント

  1. やはりボトムのまとまり具合は気にした方が良いかもしれません。湯煎焼きしていない場合、なぜだかまとまりにくい気がしますが、オイル類や水分で上手く調整しましょう。
  2. ダマを避ける為オレオのクリームは先に練っておきましょう。
  3. オレオは2箱買う事になりますが、チョコクリームとバニラと間違えないようにw(別に混ざっても良いけどw)1箱半使いますので6組は余りますが、念の為に完成するまでは予備として取っておきましょう。
  4. 豆乳ヨーグルトの水切りは上にラップを被せて何かしらの重しをすることをお勧めします。その方がよく水切り出来ます。
  5. 砂糖は甜菜糖やココナッツシュガーでも構いませんがきび砂糖が一番きめが細かいので今回はきび砂糖を使っています。入手しやすいですしね。

 

材料&作り方おさらい

  1. オレオ(1箱半、18組)
  2. 豆乳ヨーグルト(1パック400g前日から水切りしておくのを忘れずに)
  3. お好きな砂糖(大さじ1〜3程度お好みで調整、今回はきび砂糖)
  4. 無調製豆乳またはお好きな植物性ミルク(100cc)
  5. コーンスターチまたは片栗粉(7〜8g)
  6. お好きな砂糖(25g程度お好みで調整)
  7. ココナッツクリーム (100ml直前まで冷やしておく、なければココナッツミルクでも。または、もし入手しにくければ無くてもおk)
  8. バニラエクストラクトもしくはバニラエッセンス(小さじ1、または少々。無くてもおk)
  9. トッピングようにスライスアーモンドやお好きなナッツ類、ココナッツフラワーなど(適量)
  10. ヴィーガンバターもしくは無香ココナッツオイル、もしくはその他オイルや植物性マーガリンなど(20g〜30g程度)
  11. その他(クッキングペーパー、型に塗る用のオイル、湯煎焼き用にアルミホイル、ビニール袋かジップロック、ココナッツクリームを泡立てる用の氷少々、湯煎焼き用のトレー、各工程で混ぜる為のボウルも2〜3個あれば作業性が良いです)

 

1.型の底面に丸く切ったクッキングペーパーを敷いて側面にはオイルを塗っておきましょう。

2.オレオは18組全てひっぺがしてクリームをむしり取ります。この作業はお子さんにやっていただいても楽しいと思います。僕は好きです。

3.全て剥がしたら、クッキーは上表面に掛ける用に約30g位、クリームフィリングの中に入れるように4〜5枚位、残りはボトム用、の3つに分けておきます。ビニール袋やジップロックに入れて砕いても良いですし、面倒ならフープロでガーしても構いませんが、表面にふりかける用やクリームフィリングの中に入れる分はやや荒めに残しておく事をお勧めします。

4.前日から豆乳ヨーグルトの水切りを開始する。ただ水切りするだけでなく、キッチンペーパーを敷いたザルに物を入れたら、上からラップをぴっちり被せその上に軽めの何か重りを乗せます。ここ重要なので出来るだけ念入りに水切りしましょう。今回は1日半くらいしました。出てきた水はパン焼くか何かで使って下さい。

5.ボウルに剥がしたオレオのクリームを入れてよく練り、そこに水切りヨーグルトと3.のきび砂糖を入れてヘラでよく混ぜ、冷蔵庫で冷やしておきます。

6.小鍋に6.のきび砂糖25gを入れてコーンスターチをふるい入れたら泡立て器でよく混ぜます。

7.の小鍋に無調整豆乳もしくは植物性ミルク100ccを少しづつ入れながらよく混ぜて火にかけます。弱目の中火以下で焦がさないように泡立て器で混ぜながら、トロミがついたらおkなので火から下ろします。

8.冷やしておいた水切りヨーグルトのクリームにトロミがついた植物性クリームをヘラでよく混ぜていきます。そしてフィリング用に取っておいた4〜5枚のオレオクッキーも入れて軽く混ぜたらやはり冷蔵庫で冷やしておきます。

9.次にボウルの底に氷を当ててココナッツクリームを泡立てていきます。もし無ければココナッツミルクの固まっている部分、それもなければ無くても美味しいのでこの工程はスキップでもおkです。特に材料に買いていませんがここでやはりお好みで何かしらの砂糖を大さじ1程度入れても構いません。3〜4分も攪拌すれば大体おkだと思います。

10.この泡立てたココナッツクリームに冷やしておいたフィリングを混ぜ、冷やしておいた型に流し込みます。

11.オーブンを160度40分〜45分に予熱してお湯を沸かしておきます。その間に型の底をアルミホイルで覆ってお湯が入り込まないように準備しておきます。そしてトレーにお湯を張って型を置いて焼きます。熱湯など注意です。焼けたら冷まして残りのオレオとトッピングをかけ、冷凍庫で数時間冷やして下さい。ガチガチに冷凍する必要もありませんが、全体が落ち着き、カットしやすくなります。食べるときは半解凍気味だと扱いやすいです。もし残ったらまた冷凍してしまえばおkです。

もし、湯煎焼きが面倒な場合はこの工程もスキップして残りの砕いたオレオとトッピングをかけてそのまま冷凍庫で冷やしてしまってもおkです。

 

以上、如何でしたでしょうか。

字で読むとちょっと面倒そうですが、やってしまえばさほど難しい所はなく、材料も比較的入手しやすいもので出来ますので、ぜひ一度トライしてみて下さい。

美味しいですよw!!

あと僕の楽天ルームも貼っておきます。よかったら見に来て下さいね!

それではまた次回お会いしましょう!!

room.rakuten.co.jp

www.kengnyo-veg.com

www.kengnyo-veg.com

www.kengnyo-veg.com

www.kengnyo-veg.com

www.kengnyo-veg.com

www.kengnyo-veg.com